代表プロフィール
代表挨拶

代表社員 岩城眞也
社会保険労務士法人岩城労務管理事務所の運営理念は、【関与先企業の発展・充実に業務を通じて貢献する】としています。
経済のグロ-バル化は、日本企業の経営システムを根底から揺るがしています。
今や生活重視社会が成熟基調にあり、労働者は「人間尊重と個の確立」を期待する中、企業はグロ-バリゼーシヨンと市場原理主義などを要因として劇的に変化しています。
デジタル社会の到来により、行政改革を基にした、従来の行政システムに汎用改革がなされ、新たなステップが、経済社会や個々人の生活にも変化を促しています。
これからは、企業コンプライアンスの確立と経営のリデザインにより「人から始める経営」を構築し、時代にあった企業づくりをお手伝い致します。
社会保険労務士法人岩城労務事務所は、「社員のちからは 会社のちから」をテーマに、会社の明日づくりと、社員の笑顔づくりをスタッフが強力にサポート致します。
- 経営方針(計画)を社員に明示し、行動指針を明確にする
- メンバーシップ雇用からジョブ型雇用への転換を図る
- 会社が求める社員像を明らかにする
- 社員の業務専門能力を明確にする
- 社員の業務遂行能力と成果を明確にする
- 会社の目標と社員の目標を分析し結果を明確にする
今日の時代を「危機の時代」「不安の時代」「不透明の時代」などと捉えることなく、100年に一度の「ビッグ・チヤンスの幕開け」と思考改革を行い、リレーションシップ・マーケテイングを検証することから始め、そして、『企業価値の創造と行動』に挑戦いたしましょう。
略歴
岩城 眞也 略歴
- 昭和60年3月
- 日本大学櫻丘高等学校卒業
- 平成元年3月
- 日本大学農獣医学部 卒業
- 平成元年4月~
- 平成6年4月 都内社会保険労務士 事務所にて勤務
- 平成6年5月
- 岩城労務管理事務所 入所
- 令和4年4月
- 社会保険労務士法人 岩城労務管理事務所 代表者社員 就任
東京都社会保険労務士会世田谷支部 支部長
東京都社会保険労務士会山手統括支部 副支部長
東京都社会保険労務士会 理事
東京都社会保険労務士会総合労働相談所運営委員会 委員
東京都社会保険労務士政治連盟世田谷支部 幹事
渋谷労働保険事務組合協議会 理事
東京商工会議所世田谷支部情報・サービス分科会 評議員
東京世田谷南ロータリークラブ 所属
東京青年会議所 卒業
会長略歴
岩城 猪一郎 略歴(抜粋)
- 昭和36年
- 専修大学商経学部卒業
- 昭和40年
- 岩城労務管理事務所 開業
- 平成1年
- 東京都社会保険労務士会 副会長
- 平成1年
- 東京SR経営労務センター 常務理事
- 平成1年
- 全国社会保険労務士会連合会 常任理事
- 平成13年
- 全国社会保険労務士会連合会付属労務管理研究センター 理事長
- 令和4年4月
- 社会保険労務士法人 岩城労務管理事務所 会長 就任
表彰


- 平成5年
- 社会保険労務士制度功労(東京都)
- 平成5年
- 労働基準行政功労(東京労働基準局)
- 平成11年
- 社会保険行政功労(社会保険庁長官表彰)
- 平成15年
- 厚生労働行政功労(厚生労働大臣表彰)
- 平成26年
- 労働行政功労(旭日雙光章受章)
- 平成29年
- 産業振興功労(世田谷区長特別表彰)
- 平成30年
- 永年会員表彰(東京商工会議所)